「家に法要をするスペースがない…」
「家の片づけが大変…」「駐車場の確保ができない…」
割烹一の谷では法要室をご用意しております。
法要を行う会場としてご利用ください。

各宗派対応、40名様まで収容可能な法要室をご用意しております。
各宗派に対応しております
浄土宗、浄土真宗、融通念仏宗、天台宗、真言宗、日蓮宗、
臨済宗、曹洞宗、神式、創価学会、その他

陰膳を無料でご用意いたします。
故人様のお食事にあたる「陰膳」を無料でご用意いたします。ご予約の際にお知らせください。故人様の好物がありましたらできる限りご用意いたします。
椅子席ですのでご年配の方も安心です。
法要室は椅子席でご用意しておりますのでご年配の方も安心してご利用いただけます。
仏式の法要
四十九日、初盆、一周忌、三回忌、七回忌、十三回忌などの法要にご利用ください。
法要室ご利用料金
-

※ 写真は基本プラン+オプション盛花(40,000円)です
基本プラン
30,000円(税込)料金にはお部屋代、仏花、お供え果物が含まれます。
-
オプション盛花
10,000円(税込)基本プランに追加で盛花ができます。
※ お花はお持ち帰りいただけます。 -
お着換えのお部屋
無料遠方からお越しの方に向けてのお着替えの部屋をご用意いたします。
※ お食事の部屋を利用するので、部屋が空いている場合に限らせていただきます。事前にご予約ください。
お持ちいただくもの
遺影、位牌または過去帳
神式の法要
50日祭、1年祭などの年祭にご利用ください。
法要室ご利用料金
-
基本プラン
30,000円(税込)料金にはお部屋代、榊、玉串が含まれます。
-

※ 写真は献饌の例です
オプション献饌
15,000円(税込) -
お着換えのお部屋
無料遠方からお越しの方に向けてのお着替えの部屋をご用意いたします。
※ お食事の部屋を利用するので、部屋が空いている場合に限らせていただきます。事前にご予約ください。
お持ちいただくもの
霊璽、写真
法要室レイアウト

1F法要室レイアウト例です。各宗派対応、40名様まで収容可能です。

4F法要室レイアウト例です。最大20名様まで収容可能です。
「自宅での法要は大変」という方へ
ご自宅での法要は、準備や片付け、お茶出しなど、いろいろなことで大変です。そういった方は、一の谷の法要室をご利用ください。「年忌法要」と「食事」がスムーズで大変便利です。
・お部屋の片付け
・お茶などの給仕、座布団の準備
・正座で座るのでご高齢者に負担がかかる
・駐車場の確保
一の谷では、法要の食事だけでなく、法要の会場としてもご利用いただけます。
法要室ご利用の
よくあるご質問 Q&A
何日前に予約したらいいのでしょうか?
-
3ヶ月くらい前にご予約をいただくことが多いです。お寺や神社、ご参列される方々のご都合の調整もあるので、3ヶ月前くらいにご予約されています。
店内で食事はせずに、法要室の利用だけは可能でしょうか?
-
承ります。ご利用予定の日時をお教えください。
当店の法要室で法要を済まされた後に、宅配弁当・仕出しをお持ち帰りの弁当としてご利用になられるお客様もいらっしゃいます。
法要室が利用できる時間は、何時からですか?
-
朝10時から18時までです。
法要室の利用時間は1時間でしょうか?
-
1時間です。開始時間は、朝10時~17時であれば、何時開始でもかまいません。
下見は可能でしょうか?
-
ご対応いたします。法要室がご利用中の場合は、下見ができませんので、事前にご予約ください。
お部屋には何分前から入ることができますか?
-
法要開始の30分前からご入室いただけます。
お焼香セットはありますか?
-
はい、ご用意しております。
遠方からくる親戚の着替え室はありますか?
-
ご予約時にお申し付け頂ければ準備いたします。お坊さんや宮司さんのお部屋は、ご予約いただかなくてもご用意しております。
車椅子で利用できますか?
-
はい、ご利用いただけます。法要室をご予約されるときに、車椅子のご利用の旨を、スタッフにお申しつけください。
デパートなどで注文した粗供養品を、事前に一の谷へ送ることはできますか?
-
承っております。ご利用日の前日に日時指定でご注文なさってください。ちなみに、粗供養品には、お菓子や海苔などの持ち帰りやすいものが多いです。
法要室は先着予約制となっております。
特に土日は混み合いますのでご予約はお早めにお願い致します。

